荒れた砂原に人知れず…命を咲かす花一輪…名も無き<砂原の一輪花>
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
領土戦の指南書
◆領土戦が始まるまで
領土戦は毎週土曜日21~24時開催
金曜日の12~22時の間でギルマスによる申し込みが必要
申し込み方式はオークション形式で最低10万コイン~
受付時間内であれば追加金額の設定可能
※布告権利を競り勝って領土戦に勝利した場合 (入札金額マイナス10万)×五分の一コインはメールシステムで返還されるが 布告権を競り勝っても領土戦に敗れれば入札金は返却されない
◆領土戦の行き方
領土戦は4チャンネルでギルドホールのダナプから布告分布図をもらって
ワールドマップの右上テリトリー分布をクリック
青い旗印がついてるところをクリックでOK
時間内に将軍NPCを攻撃側が倒せば勝利(守備側は守りきれば勝利)
メンバーの死亡回数60回いった方が敗北
※兵器はアーモリーに格納しないと領土戦で使えない
一度領土戦中に引き出した兵器は次回に持ち越せない
◆各兵器の紹介
各兵器はジャンケンの様になっていて相性がある
各部品は軍工生産でマシーンスパル×1 エレメント融解剤×1 採集場の掘り物×80 8000コイン
※マシーンスパールは工芸生産でストレンジクリスタルコア×2 マジッククリスタルコア×2 2000コイン
エレメント融解剤はシーラの商店(アトランティス150.140)にて凱旋バッジ一個と交換
ゴーストモーターサイクル(バイク)
・・・ゴーストヘヴィタンク(四つ足)に強いが人間に弱い
生産材料:スチールアマー×2 攻撃核心×2 能源破片×3 チタン金塗層×3
短縮キー1:ガウスラピッドキャノン
短縮キー2:ファストスプリント
リノタンク(戦車)
・・・人間に圧倒的に強いがゴーストヘヴィタンク(四つ足)に弱い
生産材料:スチールアマー×3 攻撃核心×3 能源破片×2 チタン金塗層×2
短縮キー1:キャノン
遠距離範囲(エリア指定可能) 人間に一撃15000位あたえる
短縮キー2:パワーロール
かなり隣接しないといけないが威力は絶大 人間に25000位
短縮キー3:アンチタンクマイン
移動不可にする地雷
ゴーストヘヴィタンク(二人乗り・四つ足)
・・・リノタンクに強いがゴーストモーターサイクルに弱い
※一人で乗るとスキルは1・2までしか発動できず火力半減
アーモリーLV2以上から生産可能
生産材料:
短縮キー1:スナップショット
短縮キー2:ナノシールド
クール時間こそ長いもののかなり広範囲の味方をバリアで守る
短縮キー3:ラディエーション
短縮キー4:カルバリンカノン
◆戦術と戦略の構想
まず開始直後はマップの両隅にある二箇所の中立拠点(塔みたいなの)の制圧を目指す
将軍NPCにバフかけたり回復させたりできるのかはなじょ
・攻撃側のとき
敵陣営(守備側)にいる将軍NPCを倒せば勝利とはなるが
鬼硬い上にタゲが切れるとHP満タンでリトライなので
ぶっちゃけ放置でいい
敵に攻撃されながら倒すのは圧倒的に不利なので得策ではない
事実上勝利条件は60キル取るのみと考えてOK
敵陣から敵が出てこない場合は 誰かが将軍NPCを釣って隔離しつつ他メンバーはNPCではなく敵をとにかく攻撃する
60キル稼ぐためにとにかく倒せる人をとことん狙う
・守備側のとき
中立拠点の取り合いに決着がつけば即自陣に撤退
やわい人は自陣前にある固定砲台設置可能エリアに話しかけ生産して乗り込む
24時まで守りきれば守備側勝利なので 敵陣まで攻める必要は全くない
将軍NPCにぴったりくっついて陣取り 敵が攻撃してきて将軍に当たればタゲとることになるので
タゲられてる敵に足止めして集中攻撃すればOK
結果を急いでキル取りにいけば バラける元となるので守ることに集中
とにかく自陣から出ないのがいい
例外的に陽動としては自陣から出るのは有り
例えば人間に弱いバイクで出陣して 人間をおびきよせ待ち伏せしていた戦車で人間をたたくなど
※間違っても人間で陽動かけないように!戦車に遠距離で瞬殺されます
・ポイント
とにかくバラけないこと
バラけたときやピンチのときはシフトキー+足元左クリックでチャットに座標をだしましょう
戦車が見えたら人間はとにかく即下がる 瞬殺されます
結局勝利条件に絡んでくるキル数とれるのはリノタンクだけなので
敵のリノタンク(戦車)をいかに潰すかが全て
そしていかにリノタンク(戦車)を守るかが全て
バイクや四つ足は駆け引きを楽しくしているだけの要素であって 勝利条件に直で絡まないので本質ではない
相性の悪い相手と間違っても戦わないこと
たった一人の単独行動がチーム全体の負けにつながるので自粛すること
領土戦は毎週土曜日21~24時開催
金曜日の12~22時の間でギルマスによる申し込みが必要
申し込み方式はオークション形式で最低10万コイン~
受付時間内であれば追加金額の設定可能
※布告権利を競り勝って領土戦に勝利した場合 (入札金額マイナス10万)×五分の一コインはメールシステムで返還されるが 布告権を競り勝っても領土戦に敗れれば入札金は返却されない

宣戦登録 | 毎週金曜日 12:00 ~ 22:00 |
攻撃ファミリー指示 | 毎週金曜日 12:00 ~ 土曜日18:00 |
防御ファミリー指示 | 毎週金曜日 12:00 ~ 土曜日21:00 |
テリトリー戦 | 毎週土曜日21:00 ~ 24:00 |
◆領土戦の行き方
領土戦は4チャンネルでギルドホールのダナプから布告分布図をもらって
ワールドマップの右上テリトリー分布をクリック
青い旗印がついてるところをクリックでOK
時間内に将軍NPCを攻撃側が倒せば勝利(守備側は守りきれば勝利)
メンバーの死亡回数60回いった方が敗北
※兵器はアーモリーに格納しないと領土戦で使えない
一度領土戦中に引き出した兵器は次回に持ち越せない
◆各兵器の紹介
各兵器はジャンケンの様になっていて相性がある
各部品は軍工生産でマシーンスパル×1 エレメント融解剤×1 採集場の掘り物×80 8000コイン
※マシーンスパールは工芸生産でストレンジクリスタルコア×2 マジッククリスタルコア×2 2000コイン
エレメント融解剤はシーラの商店(アトランティス150.140)にて凱旋バッジ一個と交換
ゴーストモーターサイクル(バイク)
・・・ゴーストヘヴィタンク(四つ足)に強いが人間に弱い
生産材料:スチールアマー×2 攻撃核心×2 能源破片×3 チタン金塗層×3
リノタンク(戦車)
・・・人間に圧倒的に強いがゴーストヘヴィタンク(四つ足)に弱い
生産材料:スチールアマー×3 攻撃核心×3 能源破片×2 チタン金塗層×2
遠距離範囲(エリア指定可能) 人間に一撃15000位あたえる
かなり隣接しないといけないが威力は絶大 人間に25000位
移動不可にする地雷
ゴーストヘヴィタンク(二人乗り・四つ足)
・・・リノタンクに強いがゴーストモーターサイクルに弱い
※一人で乗るとスキルは1・2までしか発動できず火力半減
アーモリーLV2以上から生産可能
生産材料:
クール時間こそ長いもののかなり広範囲の味方をバリアで守る
◆戦術と戦略の構想
まず開始直後はマップの両隅にある二箇所の中立拠点(塔みたいなの)の制圧を目指す
将軍NPCにバフかけたり回復させたりできるのかはなじょ
・攻撃側のとき
敵陣営(守備側)にいる将軍NPCを倒せば勝利とはなるが
鬼硬い上にタゲが切れるとHP満タンでリトライなので
ぶっちゃけ放置でいい
敵に攻撃されながら倒すのは圧倒的に不利なので得策ではない
事実上勝利条件は60キル取るのみと考えてOK
敵陣から敵が出てこない場合は 誰かが将軍NPCを釣って隔離しつつ他メンバーはNPCではなく敵をとにかく攻撃する
60キル稼ぐためにとにかく倒せる人をとことん狙う
・守備側のとき
中立拠点の取り合いに決着がつけば即自陣に撤退
やわい人は自陣前にある固定砲台設置可能エリアに話しかけ生産して乗り込む
24時まで守りきれば守備側勝利なので 敵陣まで攻める必要は全くない
将軍NPCにぴったりくっついて陣取り 敵が攻撃してきて将軍に当たればタゲとることになるので
タゲられてる敵に足止めして集中攻撃すればOK
結果を急いでキル取りにいけば バラける元となるので守ることに集中
とにかく自陣から出ないのがいい
例外的に陽動としては自陣から出るのは有り
例えば人間に弱いバイクで出陣して 人間をおびきよせ待ち伏せしていた戦車で人間をたたくなど
※間違っても人間で陽動かけないように!戦車に遠距離で瞬殺されます
・ポイント
とにかくバラけないこと
バラけたときやピンチのときはシフトキー+足元左クリックでチャットに座標をだしましょう
戦車が見えたら人間はとにかく即下がる 瞬殺されます
結局勝利条件に絡んでくるキル数とれるのはリノタンクだけなので
敵のリノタンク(戦車)をいかに潰すかが全て
そしていかにリノタンク(戦車)を守るかが全て
バイクや四つ足は駆け引きを楽しくしているだけの要素であって 勝利条件に直で絡まないので本質ではない
相性の悪い相手と間違っても戦わないこと
たった一人の単独行動がチーム全体の負けにつながるので自粛すること
PR
Trackback
TrackbackURL
けど受験だからあまりできないって言う問題